雪山装備

雪山装備

12月中旬から4月中旬までは雪山登山になります。

そこで、シーズン前に徐々に装備を揃える事をオススメします。

以下雪山装備リストです。

・キャップ(ニット帽など)

・サングラス

・ゴーグル(悪天候時)

・バラクラバ(悪天候時)

・メリノロングスリーブorシャツ

・ Tシャツ(インナーメッシュ)

・フリースor化繊系

・ハードシェル(レイン可)

・タイツ

・トレッキングパンツ

・オーバーパンツ(レイン可)

・インナーソックス

・オーバーソックス(メリノ)

・ゲイター

・インナーグローブ×2(予備)

・オーバーグローブ

・トレッキングポール(スノーバスケット付き)

・冬靴

・アイゼン

・チェーンスパイク

・ワカン

・日焼け止め

・行動食

・飲物

・エマージェンシーキット(テーピング、ロキソニンなど)

・温泉セット&帰りの着替え&替えの靴

冬靴

保温材入りのワンタッチアイゼン仕様。

これは登山用品店に行き、自分に合う靴を探し、海外サイトで買う方が安いです。

ローマ字で商品名を検索すると

以下のようなサイトから販売されてます。

https://www.backpacking-united.com/jp/
Trekkinn |トレッキング・ハイキング用品のオンラインショップ
山岳、トレッキング、ハイキング用品のオンラインストア。 Trekkinn でベストプライスの衣類、靴、アクセサリー。

到着まで2週間〜4週間掛かります。

税関で見つかった場合、追加料金支払う場合もあります。

シューズケースもあると便利です。

アイゼン

これも登山用品店で、

購入予定の冬靴に合うアイゼンを教えてもらい、海外サイトで購入。

Trekkinn |トレッキング・ハイキング用品のオンラインショップ
山岳、トレッキング、ハイキング用品のオンラインストア。 Trekkinn でベストプライスの衣類、靴、アクセサリー。

以下のメーカーが間違いないです。

10本or12本アイゼン、ぺツル、ブラックダイアモンド、グリベル。

装着し易く、軽い物がオススメです。

ぺツルの軽量アイゼン

チェーンスパイク

登山口付近の登山道はアイスバーンになってる所が多く、アイゼンよりもチェーンスパイクの方が断然歩きやすいです。緩やかな雪山ではチェーンスパだけも行けます。

大手メーカーからamazonの安い物までなんでもOKです。

モンベルチェーンスパイク

トレッキングポール

スノーバスケットを装着できる物、

夏山でも使っている人がいますが、雪山は使うと楽です。

こちらも大手メーカーからamazonでの安い物までOKです。収納し易く軽い物を選んでください。

ゲイター

アルパインゲイターがオススメ。

ライトゲイターだとアイゼンに引っ掛かって破れます。←経験談

サイズがあるので登山用品店での購入が良いです。

ゴーグル

悪天候時に使います。

スミスなどスノボーメーカーやamazonの安価でもOKです。

サングラス

100%使います。以下おすすめメーカー

Dangshade、goodr、answer4、izipizi、

スミスなどなど

ワカン

使う頻度は少ないが、雪山をやる上で持っていた方が良いです。

新雪時に使います。スノーシューより軽く、小さいので携帯し易いです。以下メーカー、

エキスパートオブジャパン、エアモンテなど

ワカンはファッション
新雪の四阿山

ピッケル

中級以上の山で使用。

ぺツル、グリベル、ブラックダイアモンドなど

立山の雄山

ウェア

基本レイヤリング(重ね着)です。

内側からベースレイヤー、ミドルレイヤー、ハードシェルといった感じです。

厳冬期は初心者向けの雪山でも、日が隠れるとマイナス14℃以下とかになる場合もあります。

登っている時は、暑くなるので、速乾で暖かく抜けの良い、メリノインナーがオススメです。汗冷え対策でメッシュインナーも良いアイテムです。夏山でもそうですが、コットンはNGです。

ベースレイヤー

メッシュインナー

ミレー、ノースフェイス、アクリマ

メリノロングスリーブorシャツ

アイスブレーカー、山と道など

ミドルレイヤー

フリースor化繊系

大手メーカー、ユニクロなど。街で見かけるモコモコフリースは、嵩張るのと暖かくないので、オススメしません。化繊系は大手メーカーで最近出ています。パタゴニアのフーディニやミレーなど。

ハードシェル

最初はレインジャケットでもOKですが、レインは滑落した時に良く滑ります。いずれはハードを。

タイツ

メリノ、サポートタイツなどなど

トレッキングパンツ

夏用のパンツでOKです。

オーバーパンツ

レインでも良いですが滑ります。

大手メーカーは3月くらいからセールになるのでそこが狙い目です。

グローブ

インナーグローブとオーバーグローブです。

インナーグローブは濡れた時用に2組。

オーバーグローブは防水ゴアテックス、気温によってレイヤリングです。

登山用品店で買いましょう。

テムレスや大手メーカー、ワークマンのメリノ手袋も優れ物です。

ソックス

インナー&オーバー

メリノの暖かく速乾が良いです。

重ね履きしてます。

injinjiやダーンタフなど

ニット帽orキャップ

メリノ、ゴア、パーテックス素材

バラクラバ

強風や悪天候時に使います。

大手メーカーが良いです。

強風、激寒の唐松岳

体感にもよりますが、以下気温によるレイヤリングです。

0℃以上〜 メッシュインナー+シャツ(ロングスリーブ)

0℃ 〜−5℃   上記+ミドルレイヤー

−5℃以下〜 上記+ハードシェル

−18℃以下〜悪天候 上記+バラクラバ

晴れていて風が無ければ、基本雪山は寒くないです。

初心者向けの雪山は、全然危険ではないので、一歩踏み出した世界を体験し、絶景を堪能しましょう。

コメント