![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/23929E96-5720-42D4-8504-51FF0164B55D-1024x768.jpeg)
今回もまた天候の悪い西吾妻にふられ、急遽場所変更、福井の百名山、荒島岳へ。
メンバー ノリさん、だーちー、ゆーたろー、ゆーこす、レイジくん
アクセス シェアカー(カレコ)
23:00 渋谷ー5:50 荒島岳勝原(かどはら)コース駐車場
片道約7時間のロングドライブ。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/FA9271CF-96FA-48EA-9622-D21997326156-1024x768.jpeg)
駐車場 無料
トイレ 冬季閉鎖
※登山口駐車場手前、道中の九頭竜湖駅にトイレ有り。ファミマもありましたが、早朝は営業時間外。
6:10 駐車場スタート
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/659B6685-132B-4D5C-9051-499EF8028F73-1024x768.jpeg)
歩いてすぐの所に、トイレと登山口があり登山マップの標札も。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/6F54797B-77E1-4AF5-BC26-FD8312593792-1024x768.jpeg)
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/683365B1-0659-4103-BBC0-DBF3F1D1729F-1024x768.jpeg)
先ずはスキー場跡登って行く。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/D8D4D7FA-890C-4C58-A985-9D504CEE06CD-1024x768.jpeg)
トレースはあるが、ここ何日か積雪がなく、気温も高く雪が腐っていて、歩きにくい。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/25721520-F664-439F-806F-87394106873A-1024x768.jpeg)
東の空が焼けてくる。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/9A5FB72D-6B85-4CB5-963B-1DC9A54DE66A-1024x768.jpeg)
一旦登りきり、遠方の山に陽が当たりとても綺麗である。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/0A2E3F25-023A-4DB3-944E-FD4189A03554-1024x768.jpeg)
そこから樹林帯に、
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/0AA7046B-A922-4077-99DE-BE162710CDF3-1024x768.jpeg)
太陽の光がとても心地よい。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/D92BDC1A-01DB-4050-8B85-AD61444CD817-1024x768.jpeg)
樹林帯を抜けると、徐々にガスが、、。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/17E0D8A5-A737-439E-AEDB-311B32DE2382-1024x768.jpeg)
急坂を太陽に向かって登って行く。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/83106E73-6876-4245-9F59-A02CE466ADA7-1024x768.jpeg)
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/103CD51A-8365-4D18-B1F9-5D401691ECE7-1024x768.jpeg)
青空とガスの絶妙なミックス。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/C284D2F1-735C-4C30-ADAE-6430EAAE64B6-1024x768.jpeg)
振り返ると、ガスが少しきれ、壮大な景色が、、、。
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/C3F6086A-2A27-437B-ABEA-A870D108FADD-1024x768.jpeg)
雪庇も一瞬見え、
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/3924F1F4-E4CA-40D7-9266-2EAA887B510F-1024x768.jpeg)
太陽とガスの中を登って行き、
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/0AB00F2C-5A04-466E-A5B6-0206888F00D7-1024x768.jpeg)
9:20 荒島岳登頂、
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/8DD05675-6509-48EC-9A4E-BEEC60BA6D01-1024x768.jpeg)
山頂はガスの中。
小休憩後、下山開始。
踏み抜きや尻セードで、
11:10 駐車場到着
CT 5:00
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/51A212F7-F146-46CF-B7F0-70D2C12621A0-770x1024.jpeg)
移動距離が長かっただけに、
登山はあっという間でした。
帰りの温泉ここ↓
平成の湯
https://www.hotelfurearuizumi.com/sp/
そして、時間に余裕があったので、
山ギアの師匠とも言うべきサイト
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/14c8de69594a65e7e83f188a14e088b8.png)
BBG | アウトドアギア専門比較サイト
アウトドアギア専門比較サイト
のCEOの店
the mountain editionへ
![](https://harajukutrekkingclub.com/wp-content/uploads/2022/03/E9123381-2F6D-478C-BA8F-57C196BA30E3-1024x811.jpeg)
Just a moment...
生アツシオガワにお会いできました。
忙しそうだったので、ちゃんとご挨拶はできず、、、。
今回、移動距離長かったですが、百名山ハント、生CEOなどなど大変素晴らしい山行になりました。
コメント