
紅葉も終盤、日本三大奇景、信仰の山、妙義山へ、
大の字・白雲山頂コース(上級コース)
駐車場−妙義神社(白雲山登山口)−大の字−白雲山−相馬岳−妙義神社−駐車場

メンバー ノリさん、ゆーこす、マキちゃん、ユリロック
アクセス レンタカー
道の駅みょうぎにある妙義山駐車場の下に、登山者用無料駐車場あり、

登山者は妙義山駐車場使用禁止、


道の駅みょうぎにトイレ有り、

先ずは登山口のある、妙義神社まで歩いて行く、

長い階段を登って行き、参拝後


15分ほどで登山口到着、

8:50 スタート

急坂を登って行き、

鎖場が始まる、ここからほぼ鎖である。


9:25 大の字到着、

女子だけの記念撮影

9:50 奥ノ院到着、

折角なので、梯子を登って参拝、


ほぼ直立の鎖場、


そしてまた鎖、

細い隙間を通り、


お次はビビリ岩、



その次は、背ビレ岩
登って、

下って、

下って、
30m級


登り返して

眺めの良いところで、小休憩、

11:39天狗岩到着、


白雲山の写真なし、最近あるある、、。
12:17 相馬岳 到着

裏妙義はカッコいい。

薄曇りで遠方まで、見えないのが残念。
分岐まで引き返し、下山開始、
タルキ沢を下って行く、結構な急坂下りだ。




そこから、長い鉄の階段があり、


13:41 妙義神社到着、

上州三山の妙義山、かなりのアスレチック感のある、登りごたえある山でした。
今回、ガチメンと新人によるミックス山行、
新人部隊は初心者から中級に格上げ、
落石、滑落の多い妙義山でしたが、怪我もなく、レベルアップもでき、大変素晴らしい山行になりました。
コメント