
唐沢鉱泉から行く天狗岳ラウンドコース
7ヶ月ぶりのマキちゃん復帰と3ヶ月ぶりのゆりっぺ。
2人共1年前のにゅうがデビュー。
久しぶりの八ヶ岳は如何に??

メンバー ノリさん、マキちゃん、ゆりっぺ
渋谷5:30-唐沢鉱泉8:30
駐車場あり 無料
トイレ有り 協力金
8:50 駐車場スタート
唐沢鉱泉を通り過ぎると登山口がある。

樹林帯をゆっくり登って行く。



10:17 第一展望台到着、真っ白である。

苔や新緑が気持ち良く、天然のクーラーが心地よい。

尾根伝いに歩いて行き、

遠方に西天狗岳に姿が見える。

10:47 第二展望台到着 相変わらず真っ白である。

そこから一旦鞍部へと下り、

西天狗岳の登りに取り付く、

大きな石や岩を登って行き、


11:25 西天狗岳登頂

眺望はほぼゼロで東天狗岳がうっすら見える。

東天狗へと一旦下り、


11:55 東天狗岳登頂

真っ白である。
ここで休憩がてらに待っていると、雲が徐々に切れ始め、硫黄岳への稜線が姿を現す。

3人並んで稜線の写真を撮っていると、後ろ姿がオシャレでカッコイイと、声を掛けられ、写真を撮ってもらう。

オサレ登山部がコンセプトなので、嬉しいかぎりである。
晴れそうにないので下山開始、

天狗の奥庭も幻想的でとても良い感じである。





13:12 黒百合ヒュッテ到着、小休憩。

休憩後、出発
苔がとても綺麗な樹林帯を下り、


14:55 駐車場到着

CT 6:00 9.81km
久しぶりの八ヶ岳、マキちゃんの復帰やマイナスイオン、自然のクーラーを堪能でき、大変素晴らしい山行になりました。
コメント